学びが深まるのは自分の考えを伝える時
ちょっとしたご依頼で、算数を教えていました。 もちろん、私が主眼におくのは自分で学べるようになること。 ただ、最初からうまくはいきません。 そのための手伝いをするんです。 前提として ・何よりも算数が楽しい教科であること、 ・わからないことをわからない!と言えること自体が素晴らしい。 ・なんとかわからないことをわかろうとする姿勢が素晴らしい をなんとなーく伝えています。 あんまり焦ることもなく、淡 […]
ちょっとしたご依頼で、算数を教えていました。 もちろん、私が主眼におくのは自分で学べるようになること。 ただ、最初からうまくはいきません。 そのための手伝いをするんです。 前提として ・何よりも算数が楽しい教科であること、 ・わからないことをわからない!と言えること自体が素晴らしい。 ・なんとかわからないことをわかろうとする姿勢が素晴らしい をなんとなーく伝えています。 あんまり焦ることもなく、淡 […]
ちょっと自分なりに頑張ったことがあって、その一つの評価がとても嬉しかった。 今までなら評価気にして何もできなかったけど、今はそこまで気にしなくなった。 なんでかわからないけど、必ず励ましてくれる人が一人はいるんです。 これほどありがたいことはなくて。 たった一人と見るか、一人もいるとみるのかは、自分次第だけど、わたしは一人いることが幸せだと思えるようになりました。 悪いところではなく、良いところに […]
誰しも生きていれば辛いことがある。 私も私なりに辛いことを経験してきた。 落ち込んだときに、どうするか 気分を変えてみたり、時には現実から逃げてみたり。 最初はそれでいい。 つらくてどうしようもない時は、逃げてもいい。 だけど、少し時期が来たら、自分の辛さを受け止める。 人に話を聞いてもらったり、紙に書き出したり。 自分の気持ちに蓋をするのではなく、辛いことを辛いと認める。 そのまんまの自分にヨシ […]
オンラインがここまで自由に使えるようになって、リアルにはあまり会えてなくても、オンラインで会えているので、“つながり“を感じる。 この1年でも、美味しいものを共有して、語り合って、まるで一緒にいるかのような空間を体験できた。 これって本当に幸せなこと。 もちろん会えた方がいいけど、会えなくてもオンラインで会えている気持ちになれている仲間がいるということ自体が幸せ。 全然違う生活しているのに、気持ち […]
パソコンにしがみついているとどうしても背中が凝る なんとなく気持ちの余裕がなくて忘れていた。 最近はあんまりだったヨガを少し。 わずか20分だったけど、すごく背中がほぐれた。 全身伸ばさないと、メンタルも体力もなくなる。 体とココロって繋がってるからこそ、全身をほぐさないもな。 ヨガをするまでは知らなかったけど、ふくらはぎは第二の心臓と言われる血の巡りをよくするところ 膝でふくらはぎをすりすり。 […]
最近、いろんなピンチがあって、不安になることも、怒りになることもあるし 世の中もますますへんな感じになっていて。 なんか、私はぼんやりとした不安が増していく一方。 そんなことを感じていると、ますます日々の当たり前に感謝したくなる 当たり前にご飯を食べれること 居心地の良いお家で過ごせること おいしいお酒が飲めること モノが買えること 穏やかに過ごせること どんなことがあっても、自分の機嫌をとって幸 […]
もともと企画したりすることが大好き。 思いついたことはどんどん書けるけど、そこからリアルに落とすのはなかなかハード。 自分の中の企画はいくつかできた。 ここまでは楽しかったけど、モノにするまでには時間がかかるし、イメージにしてみたら違ったり。 途中で違うことに向かっちゃったり。 なんとか頑張りたいー でもまぁ、結果が全て、なるようになるというのも一つの考えとしてある。 できることを一歩ずつ頑張る
私は麹生活とか菌生活に興味があったんですが、そもそもヨーグルトも納豆も大っ嫌い。笑 好き嫌いがはっきりしているので、食べないものは全く食べません。 よって、納豆・ヨーグルトは小学校の時以来、全く食べていませんでした。 ですが、教えてもらった納豆だと食べられたんです。 臭さが全然なくて、豆をいただいているような感覚。 自分でも驚き。 ヨーグルトは少しまだ苦手感が残るけれど、それでも小学生ぶりに食べた […]
私はよく自分のココロの変化を感じるようにしている。 なんか気持ちが楽になった 幸せをすごく感じられるようになった 人との関係が良くなった など、いい変化があった時にはどうしてそう感じるんだろうか?と考えるクセがある。 気持ちが楽になったときは、 ・人と比べなくなった ・自分への否定をしなくなった など、何かしらのきっかけがあったりします。 人になんと言われるようが自分の気持ちを尊重しよう。 と思え […]