初対面の人と会って、自分を知る!〜Hapa英会話でのmeetupに参加して〜
土曜日の夜は、Hapa英会話のJunさんが大阪に来て、meetupに行ってきました〜。 前にお会いしたことのある方も、初めての方もたくさんいて、とてもとても楽しい会でした〜
土曜日の夜は、Hapa英会話のJunさんが大阪に来て、meetupに行ってきました〜。 前にお会いしたことのある方も、初めての方もたくさんいて、とてもとても楽しい会でした〜
この二週間は、なんかスケジュールがうまくいかなかった。 仕事でも、プライベートでも延期になる予定が続いたり、動かしにくい予定が重なる件が二件重なったり。 なんか悪い雰囲気が来てるんかな〜って思ってたけど、むしろ、ありがたいお告げだったなーって今となっては思う! 1月から旅ではしゃぎまくったり、学びまくったり、ブログも何だかんだ頑張って継続してたし、お家の断捨離を頑張ってみたり, 多分ちょっと無理し […]
本日、3日目のオンライン英会話でした。 今日の学び 今回は講師の方から、books,movies,educationという、3つのテーマでどれがいい?とチョイスさせてもらいました。 やっぱり、教育の仕事をしているので、educationを選びました。 私の仕事でどんな方を相手にしているのか?どんな学校へ行くのか?どのくらいの頻度でで学校へ行くのか? などなど、質問されることで、こんな内容を伝えれば […]
今日もcafetalkで英会話レッスンを受けました。 今日の学びを共有します。 今日の学び 受講したとき、私って、英語で何を話したいんだろう?と問うてみたけど、意外と何も出てこなかった。 一つは、‘大阪の文化‘‘日本の文化‘ でもそれだけ??って思った。 →しかし、いざ始まってみると、天気の話がメイン。何気ない話でも話してみるってことは楽しいし、天気からもたくさん広がるなぁと感じた。もちろん、講師 […]
以前から英語を学ぶことを書いてきましたが、インプットばかりでアウトプットできていないので、やっぱり話す機会を作りたいと思い、試しにやってみることに! やっぱり、アウトプットの必要性を痛感しました!でも、自分の進化を感じられた、楽しい時間でした! 今回申し込んだコース 15分×4回コースにしてみました。 このコースを選んだのは、15分で何ができるか?を試してみたかったのです。 そして、45分だとちょ […]
続いて3つ目のアイスブレイクは、AIFA合宿でいつもしている4つのココロのイロについて参加者全体で話し合いました。 ココロのイロというのは、DISC理論という行動心理学の手法も用いて、自分自身を知ることです。 DISC理論についてと、シンポジウムでの参加者の意見をお伝えします。 DISC理論とは? DISC理論とは、アメリカの心理学者 ウィリアム・モルトン・マーストンが提唱した人間の行動を4分類に […]