何を言うかではなく、誰が言うか。〜学びの場をつくる人が意識したいこと〜
学校現場で先生とお話ししていて感じたこと。 何をどうやって教えるか、どうやって学ばせるかを先生は考える。 もちろん、それも必要。 だけど、それとともに、それを誰が教えてくれるの?誰がつくる場なの?ということを意識している人って魅力的。 “あの有名人が言うから、なるほどーって思う“ことってよくありませんか? 同じフレーズを言ったとしても、A先生が言うのと、B先生がいうのでは聞き手の気持ちが変わる。 […]
学校現場で先生とお話ししていて感じたこと。 何をどうやって教えるか、どうやって学ばせるかを先生は考える。 もちろん、それも必要。 だけど、それとともに、それを誰が教えてくれるの?誰がつくる場なの?ということを意識している人って魅力的。 “あの有名人が言うから、なるほどーって思う“ことってよくありませんか? 同じフレーズを言ったとしても、A先生が言うのと、B先生がいうのでは聞き手の気持ちが変わる。 […]
今日は待ちに待ったまほうのレシピの新しいストーリーがアマゾンプライムで公開されました! もう多分、英語を聞くために、見ずに聞くだけも含まれますが、これまでの話を30回以上見ています。笑 今回の公開は1話のみの公開だったので、すぐに見れました。 ネタバレは嫌いなので、細かい部分は書きませんが、ぜひ面白さを簡単にお伝えします。 これまで大好きだった3人がついにProtectorを卒業! これまでのシー […]
出張でわずかな時間でも博多駅でラーメンを楽しみたくて、新幹線を降りてすぐに博多めん街道に直行しました。 前にも行ったことがあるのですが、違う店に行きたいなと思って二週くらいしたのですが、選んだのはまさかの同じお店に行きました。 ここも有名なようです。 早く出てくるし、サッと食べれてわずかな時間でも博多ラーメンを楽しみたいときに本当にオススメ!
ブログを始めてから、特に大切にしているのが、自分という人。 正確にはブログを始める前から感じていたこと。 自分って本当はどうしたいの?? と、悩んでいた時期があって、そのときにしたワークが大きな影響を与えていた。 涙が心に固まったものを少しずつ溶かしていく。〜自分のココロと向き合う〜 ▲ このときに描いた絵がまさに今の私を作っている気がしています。 自分ではなく、人の動きが大切だった 私は家庭的に […]
今日はふと未来のことを考え、不安になっていました。 こんなことになったらどうしよう、あんな風に言われたらどうしよう。 いろいろ考えて、やる気を失う。 でも、そんなネガティブな気持ちになったときには、レジリエンスワーク。 不安がたくさん出てきている自分に気づき、その不安を解消してくれそうな本を探してみました。 普段kindleに本をいれているので、探してふと見つけたのが、『あり金は全部使え』の本でし […]
これまでファシリテーションを学ぶ中で、DISC理論をベースとしたココロのイロ学んできました。 DISC理論については過去に書きました。▼ ナレッジモデルとココロのイロ(DISC理論)を学ぶ〜行列のできる講師力講座1日目3限目 AIFAシンポジウム2018in沖縄 その3〜アイスブレイク/DISC理論を応用して〜 赤、黄、緑、青で自分の行動として出やすい傾向を知る理論であり、ワークです。 何色だから […]
先日、とある学校で授業を見せていただく機会がありました。 そこで感じたことが、『授業は誰のためのもの?なのか』ということ。 授業を見ながら、尊敬する先生の言葉が浮かんできました。 ある先生は、『軸足は常に子どもたちにおく』 ある先生は、『授業を見るときは、子どもたちの動き』 子どもたちが自分で考え、行動できる時間を授業の中でどれだけ作れるかということ。 先生に言われたことではなく、自分で考えて行動 […]
先日、ブログ毎日更新900日となりました。 今の私は、よくがんばった自分をほめつつも、900日だからなんだ?と思っています。 本当なら1000日の方がいいか?とか、わけのわからないことを考えていたりします。 でも、その継続してきたことを書きたくなる。 だって、続いているってこと自体がすごい。って思っているからです。 ここまで継続していても、私がイメージしていたほど、目に見えての成果はありません。 […]
お休みの時には家に完全に引きこもっていました。 自やりたいことはたくさんあって、分のできることにチャレンジしていました。 ですが、全然集中できず、想像していたよりもできずに終わってしまった。 1日の目標を集中として、集中することを意識した時に思い出したのが、学生時代の集中力。なんとかして取り戻したいということ。 思い出すと、あの時と今では大きく変わったことがあると思ったので、集中力を高めるためにや […]
前半は、ネガティブな感情と向き合い、手放して行くことを学びました。▼ お金に対する感情を知る~一瞬で人生を変えるお金の秘密 Happy Money[書評]その1~ 後半は、お金に対して、どんなポジティブな感情を持って行くといいのかについて書きたいと思います。 お金は流れているエネルギー お金はCurrentつまり、流れなのです。 お金をエネルギーとみなし、そのお金にかかわるエネルギーのレベルを上げ […]