iPadフィルムを描きやすいペーパーライクフィルムに変えたら、本当に紙みたい!
iPadを使い始めて半年以上。かなり活躍しています。 写真の加工、動画編集、メモ帳、タスク管理などなど、手元に置くメモ帳のように使っています。 もともとiPadを買った理由が、紙じゃなくてもiPadの手書きで代用できるのか実験をしたい!というのが大きな理由の一つでした。 結果は、紙の代わりに十分なっています。 ただ、すこし書きにくいなと思うことがあったのですが、その理由はフィルムでした。 かなり調 […]
iPadを使い始めて半年以上。かなり活躍しています。 写真の加工、動画編集、メモ帳、タスク管理などなど、手元に置くメモ帳のように使っています。 もともとiPadを買った理由が、紙じゃなくてもiPadの手書きで代用できるのか実験をしたい!というのが大きな理由の一つでした。 結果は、紙の代わりに十分なっています。 ただ、すこし書きにくいなと思うことがあったのですが、その理由はフィルムでした。 かなり調 […]
何か嬉しいことがあったときに、人と共有できるって嬉しい。 これまで、人の素敵なこととか、冷めた目で見てしまっていました(スイマセン) それは、自分のココロがみたされていなかったから、素直に喜べなかった だけど、自分の気持ちが満たされ始めたり、その相手の素敵な空気感を感じると、相手の嬉しいことが自分のことのように嬉しくなる 今日は少し身近な人の嬉しいことを急きょお祝い。 何かしたわけじゃないけれど、 […]
最近MacBookの動きが遅いなと思っていました。 調べてみると、パソコンの温度が上がっているのではとあったので、家にあるモノで試してみました。 iPadスタンドで、モーターのところを上げてその部分に扇風機で、しばらくさましてみると、動きが良くなりました。 使う時もそのままで使ったら動きがよかった。 台を買った方が良いかもなーと思いましたが、しばらくはありもので様子を見よう。 パソコンの温度が高す […]
人が怒っていたら、そういうときこそ、落ち着くようにしている 相手の影響って受けやすいから、相手が怒ってたらこっちも怒りのテンポになってしまいそうになる。 まさにこれが喧嘩なんだと思いますが。 昔のわたしは、同じテンションで返してしまったと思います。 だけど、今なら、少し嫌なことは言ってしまいますが。笑 まずは、深呼吸で落ち着く。 相手も落ち着くのを待つ。 こちらからは穏やかに話す。 あとは相手次第 […]
完璧主義だった頃のわたしは、ちゃんとやらなきゃがとても強かった。 ある程度完璧じゃないとダメだから自分にはできないと思っていた。 自分なりの完璧を見つけられる人はいいけれど、それがプレッシャーになるくらいなら、完璧よりも楽しくを目指したほうがいい。 だけどそれがなかなか難しい! わたしは中途半端なブログを書くことによって自分の完璧主義だった感覚を捨てられるようになってきた。 でも、いざ完成させたい […]
ブログを4年以上続けているのと、オンラインでの英語を2年以上。 ここまで続けてできたことで自信がついたことは大きな成果ですが、それ以外にも、副次的な効果もあると思っています。 例えばWebへの知識。wordpressが得意まではいきませんが最低限は使えたり、アクセスの分析もできるようになった 書く力もついた 書く力はあらゆるところで役に立っている。 仕事も、それ以外でもそんなお声がかかったり。 自 […]
ずーっと気になっていたことや興味のあることがなかなか思うようにいかなかったり、いい出会いがなかったりする。 そのときは、なんか違うのかなーーと思うこともある。 だけど思い続けると不意にやってくるという経験をよく体験する。 望むことがやってくるには、 ・リラックスしておくこと ・自分の気持ちに素直でいること ・望むものを探し続けること ・感謝すること な気がする。 占い師でもなんでもないけど。笑 い […]
このコロナ禍でそれぞれの理由で苦しんでいる人もたくさんいると思います。 小さな変化でも人は良いことであれ、嫌なことであれ、ストレスを感じます。 そんな中でそれぞれのストレスをどうやって発散できるかだと思う。 目の前に起こった出来事はいいも悪いもない。 それをどうYes,andして行動してみるか。 できるタイミングはそれぞれですが、今できる自分の好きなことに夢中になれるか。 わたしはおうちでまったり […]
ブログを書き続ける中で、自分の中では全然良くないと思っていることでも、周りの人から見るとこれもいいんじゃない?と言われることがよくある。 個人的には適当に書いていた記事がよく読まれるということもある。 最近もあんまり気合い入れてかけてないんですが、短いのが逆にいいって言われることもある。 自分が想像していた良いイメージと人から見た時のイメージは全然違うなと実感します。 これまでの私だったら、うまく […]