プログラミングで遊ぶその2〜関わり方とすこし困ったこと〜
小学2年生のSくんが遊んだプログラミングについてのその2です。教える時に気をつけたこと、困ったことについてです。 プログラミングを教える時に気をつけたこと プログラミングの時だけではないですが、関わりの中で気をつけていることがあります。
小学2年生のSくんが遊んだプログラミングについてのその2です。教える時に気をつけたこと、困ったことについてです。 プログラミングを教える時に気をつけたこと プログラミングの時だけではないですが、関わりの中で気をつけていることがあります。
先日、プログラミング教育のことを書きました(その1・その2)が、さらに私自身も学ぶため、友人の子どもさんに付き合ってもらい、プログラミング(Scratch)で遊んでみました。 かなり私の学びにもなりました。まずは、どんな感じでスタートしたか、少し紹介したいと思います。
心理学を学んでいるのに、未だに自分のことを分析出来きれていない。 今日は勇気を出して!!と思ったけど、思ったほど出来なかった!! あせらず、ちょっとずつ、もう一度レジリエンス力を見直さないと。 そして、たまたまお会いした方で、カラダの不調が出ていて、それでも頑張ってる方がいて。 きっと、他にもそんな方は世の中にはたくさんいるんだろうなと思って、いてもたってもいられず、自分の体験を通して発信したいと […]
ブログが習慣的に書けるようになって、約一ヶ月たったころ、ブログ講座の立花さんが使っていた”GOOD HABITS”というアプリを使って、少しずつ、ブログ以外にも習慣化でき始めてきました。 習慣化といっても、小さな習慣化なので、ぼちぼちです。
普段は、パソコンを使いながらの実技的な使い方メイン+活用事例紹介の研修を行っているのです。が、今回は珍しくパソコン教室が別研修で使えないということで、パソコンなしの教室での研修という、すごくいい機会をいただきました。