樺沢紫苑著のインプット大全を読みました。
また、同時にネット視聴も見たので、その中から学んだことをご紹介します。
以前のアウトプット大全でも書かれていましたが、同時に3つのことしか脳は処理できないとあったので、今回は学んだ3つのことをご紹介します。
AZで行こう!
一番印象的だったことは、AZで行こう。
AZとは、アウトプット前提でインプットしようということ。
インプットにおいて大切なことは、アウトプットを前提でインプットすることです。
すごく納得なんですが、私もブログを書いていると、『ブログネタを探すためにインプットをしようとする』んです。
アウトプットすると分かっていれば、その分インプットの効率が上がります。
私自身はアウトプットする場があることで、インプットする機会が増えた気がします。
何かをインプットするときはアウトプット前提で、インプットすることで、吸収力が高まります。
目的目標を持ち、取り組むこと。
これもある意味似ているかもしれませんが、インプットするときには、目標設定がセットです。
何をインプットして、どうなりたいか?までイメージした上で、本を読んだり、留学をしたりするなど、行動をすることで、モチベーションもあがり、ゴールへ達成することができます。
インプットする前に、なんのためにするか?を考えることが大切です。
インプットの形はたくさんある
インプットするのは、本や講座、ニュースだけではなく、旅に出る、人と会う、自分を知ることなど、あらゆることがインプット。
まさにインプット大全といえる、さまざまなインプットが書かれていました。
知識を入れるだけではなく、感情や観察力を学ぶことも、インプットだなと感じました。
もちろん、食事も大切なインプット。
たくさんのインプットがあるので、読み返して一つずつ実践したいと思います。