メルカリチャレンジを始めて一ヶ月。
20品ほど売れまして、1万円を超えてきました。
なかなかめんどくさいんですが(笑)、私が使わないモノを使ってくれる人がいれば嬉しいなと思い、続けています。
メルカリはヤマト運輸と連携していて、すごく、匿名でやり取りができるのが本当に面白いなと思いました。
今回は、私自身も最初迷った、郵送方法についてまとめておきたいと思います。
メルカリの特長『匿名配送』
私がメルカリを始めて、一番感動したのが、匿名配送。
お互いの住所を知ることなく、郵送ができます。
住所などを書く必要がなく、簡単なので、私は基本的にはメルカリ便を使っています。
メルカリ便には大きさによって3種類で送れます。
郵送方法の考え方
私はほぼ、送料込みで売っています。
なので、送料を引いて、このくらい残ると計算して販売しています。
(たくさん失敗もしましたが)
送料の考え方としては、物の大きさが以下の3つのどれに当てはまるかを考えます。
1、A4サイズより小さく、厚さが3cm以外であるもの(例)本、アクセサリーなどの小物
→これらは、ネコポスで195円で送れます。
匿名配送にこだわらなければ、郵便の定形外郵便で送ることもできます。
2、専用ボックスに入るものか(例)小物のセットなど
小物セットを送るのに、専用ボックスが役に立ちました。
コンビニやヤマト運輸で、65円でボックスを購入して、380円で送れます。
3、それ以外は、宅配便で。600円〜1500円。
専用ボックスに入らないサイズはすべて宅配で送りました。
コップ一個とか、ちょっと大きめの器とかを宅配でおくりました。
小さいものであれば、600円で大きくなるごとに値段が少しずつ上がります。
ぜひメルカリで使えるものを売りましょう〜