立花B塾レベル2の第一講に参加〜さらに発信を進化するために学んだBeing,Blog,Blandingのこと〜

ブログをスタートして、早一年。継続更新329日。

紆余曲折ありながらも、ブログを毎日書くということが当たり前になってきた。

さらに進化するために立花B塾のレベル2で学びました。

3つのパートに分けて学びと感想をシェアしたいと思います。

Being=ブログを書くためのあり方

多くの人がだめワールドの中にいる

・ちゃんとしないとダメ
・働かないとダメ

など、〇〇したらダメと学校や親から言われてきた。

そのため、自分で自己否定をして
気がついたら、罪悪感、無力感にさいなまれている。

多くの人が、自分だけが”できない”と思っている。
これがだめワールド。

そもそも、支配される側にいた歴史が長く、反乱しないよう、だめワールドにいるように育てられ、DNAにも刻まれている。

これは、まさに去年の私。ダメダメワールドから抜けられなかった。

私はだめなんだ、できないんだ、何をしても無駄なんだ

と繰り返し思っていた。

だめワールドから出て、大丈夫ワールドへ行く

”そもそも存在するだけで素晴らしい。”

”だらだらしていても素晴らしい”

と自分を完全肯定する練習をする(自己肯定感を高める)

ネガティブもポジティブもあっていい。

自分がすること(doing)は不完全だけど、自分の存在(being)は無敵。

JUDGEせず、自分の存在は素晴らしいと自分で言い続ける。

私はレジリエンスを学び、自分の心を解析することで、だめワールドから大丈夫ワールドへ復活できてきた。

なので、この話を聞いたとき、安心した。

完全に大丈夫ワールドにいるわけではないが、たくさん練習できているし、確実に近づいている。

最近の口癖は、私ってすごい。大したことはしていなくてもそう思える。

これが大丈夫ワールドに向かっていることなんだと実感しました。

 

大丈夫ワールドにいると、

自分のことが好きになる、自分が好きになる。

ずっと意識していきたい。

 

Blog=読まれるブログの書き方

”ブログにたどり着いた多くの人は記事を最後まで読まずに離脱しています”

これはとても納得だった。

自分のブログでもそうだろうなと思っているし、まだまだファンになってくれている人は少ないだろうなと感じている。

読んでもらえるために、今後工夫していきたいポイント

たくさんあったのですが、その中でも

・ 文章を短くする
→8割の人がスマホから見ている。
スマホでも見やすいように、一文を短くする。

・行間を広くする
・ひらがなを増やす。
→全体が黒くならないように、見やすくする。

・見出しをつける
→先に見出しを決めて内容をブレないようにする。
導入になぜこの記事を書くのかと自分のストーリーを入れると、
読者は引き込まれやすい。

・画像を積極的に入れる
→写真は大好きなのですが、なかなか全てのものに入れられていないので、イメージ写真を入れていきたい。

・お役立ち情報、心を動かす内容を書く
→意識はしていますが、もうすこし意識していきたい。

・別の記事への導線を作る
→なかなかできていなかったのですが、そろそろ見てくれた方にさらに読んでほしいリンクも貼りたい。

Blanding=自分ブランドを構築する

最初から自分のブランドにはできないので、好きなものから書きまくる。

他人の商品、サービスを露出させるだけでなく、自分自身を露出させる。

なぜこの記事を書くのかを書いていくことで、〇〇に詳しい私を出していく。

私の場合は、やはり、ファシリテーション、アプライドインプロ、学びのことを伝える私になっていきたい。

そして、それ以外はにも、”何か作る”のが得意な私にもなっていきたいなと思った。

ブログの習慣化はできたので、毎日書く必要もないのかもしれないけど、続けていきたい。

まずは1年、できれば2年と毎日積み重ねて、自分らしいブログをどんどん構築していきたい。

以前の立花B塾 初級に関連する記事

ブログセミナー第2回目に参加して – Marikoさんの学ぶ日々

大阪 立花Be・ブログ・ブランディング塾 超入門セミナーに参加!〜ブログ継続のために〜 – Marikoさんの学ぶ日々

立花B塾 レベル1 第二講にスタッフとして参加!〜苦行だったブログ連続更新に光がさしたワケ〜 – Marikoさんの学ぶ日々

ブログを通してどんな人に見られたいか〜自分ブランドって何かをイメージする〜 – Marikoさんの学ぶ日々