子どもたちに人気になるには?[日々の学び]2020.10.25

自分でいうのもなんですが、比較的子どもたちに人気です。

自然と横に座り出したり、遊んで遊んでと言われたり。

今日も初めて会った1歳半の少年に大人気でした。

今日の学び

もちろん、人なので合う合わないはもちろんあるのですが、高い確率で私と遊んでくれます。

何人もの人に子どもに好かれるねと言われます。

私は、先生でもないし、子どもたちと直接関わる仕事をしていたわけではありません。

でもそう言われるのはなぜかなと考えたときにいくつか理由があるように思いました。

・子どもを子どもとして扱わない。

大人以上に子どもたちは、大人の行動を敏感に感じ取っています。

返事をしなくても、大人以上に良いことも悪いこともよくわかっています。

月齢も年齢も関係ありません。

多少の知識の違いはあれど、子どもとして扱いません。

知らないでしょ。とか、ダメな子とも決めつけないし、同じ立場で話すようにしています。

・自分も子どもでいる

上と重なる部分があるのですが、自分も大人として振舞う必要はないと思っていて、単純に一人の人として、むしろ子ども心を少しでも思い出して話すようにしています。

あえて知らないフリをしたりとか、逆に、そんなんも知らんの〜と悔しがらせてみたりとか、友達同士でありそうな雰囲気を出す。

そんなことをしていると、遊んであげているつもりが、いつの間にか、遊んでもらっている感じになってきます。

その感じがとても楽しいのです。

・話をとことん聞く

私はとにかく話をたくさん聞きます。

〇〇って好き?とか、学校で〇〇って流行ってるん?とか、Yes とNo で答えられる質問から責めて、反応があれば、

それって何なの?とか、どうやっているの?とか、何でなん?とか喋りやすくなる質問に切り替えます。

そうすると、どんどん話してくれるので、リアクションを大きめに、へー!!!そうなんや!すごーい!知らんかったー!と子ども自身がちょっとドヤ顔になるような反応をします。

そうするとどんどん話してくれるようになるので、聞いてくれる人は安心します。

こんなに喋るところ見ないわーというくらい喋る子も出てきます。

まだ喋らない子には、態度で聞いてるよーをたくさん示してあげます。

あとは抱っこの仕方もコツがありますが。

本当にこどもたちは素直なので、いろいろとアプローチを変える楽しみもありますよ。

是非お試しあれ。

今日の感情

久しぶりに友人とあえて幸せな気持ちだった。

今日の感謝

世の中は色々と大変だけど、ゆっくりと友人と遊べることに感謝

子どもたちに好いてもらえることに感謝

家族と過ごせることに感謝

今日のメンテナンスと食事

25分ウォーキング

お食事はちょっと乱れがち。