内容が分からなくても聞いてみる[日々の学び]2020.9.19

私は聞き上手と言ってもらえたり、気付いたら、小学生たちが遊んでくれることが最近多くなってきました。

一時期は、小学生たちに怖いって言われることも多かったのですが、今はかなり変わりました。

これはファシリテーションや心理学を学んだり、自分のことを大切にできたことが大きなきっかけだったのですが、一番は”聞く”ということができたからかなと思います。

今日の学び

以前は、怖さもあったみたいなんですが、最近は小学生たちに遊んでもらえるようになりました。

それは、”聞く”ということを徹底してするようになったからかなと自分で感じます。

この”聞く”っていうことがうまくいけば、仲良くなれるんです。

実は内容がわかっていない時もあるんですが、”聞く”というのは、”受け止める”ということをしている気もします。

昔の私はすぐにアドバイスをしたりしていました。

それを少しやめて、最初の時期は、”聞く”を徹底しました。

簡単な質問をして、その話をとことん聞く。

それもある程度興味を持って聞きます。

つまりリアクションを大きめに、へー!!そんなや!すごい!知らんかった!!それでそれで!!

みたいな感じでどんどん聞いていく。

時々タイミング見て、言った言葉を繰り返したりします。

へー、●●なんだーとかそうやって反応をする。

大人にやると嘘くさいと言われてしまうので、あんまりしませんが、こどもたちには効果的です。

おかげで騒いでしまうくらいですが。

これは気持ちに嘘をついてしているわけではなく、本当に興味はあって、聞く中で、心理学の技術を使うイメージです。

聞く時には、〇〇した方がいいとか、それ違うよとかはできるだけ言わない時間も作っていくのがポイントです。

本当?という言葉もオススメです。

これができると、楽しいくらい話をしてくれるようになります。

今日の感情

最近ずっとですが、穏やかな気持ちですごく嬉しい気持ち

今日の感謝

ジムで正しい鍛え方を教えてもらえたことに感謝

おうちご飯でお野菜をたくさん食べられたことに感謝

体重は少し減っていること、ちょっと筋力が上がったり、若干成果?が出ていることに感謝

今日の食事とメンテナンス

ジムではないですが、30分ウォーキング

ジムでは筋トレを30分以上

▲晩ご飯はこの一部を